検索結果 |
FLEMBEE(フレンビー)は、衝突時に理想的な座屈変形をさせることにこだわり、「応力集中型」の新構造を取り入れた鋼製防護柵です。軽量でありながらも「強度」と「安全性」に優れ、鋼製ならではのフレキシビリティによって補修・改修に高い適性を備えています。橋梁美を際出させるシンプルな機能的デザインも魅力のひとつになっています。
ワイドベースタイプは、各地で高欄の補修事業が増えている状況を背景に、構造基準・強度基準が現行基準に準拠していない防護柵、老朽化した防護柵の補修用として開発されました。 従来の補修作業は、補修箇所にアンカーボルトを設置する際、既設の鉄筋に干渉すると作業手間がかかっていましたが、ワイドベースを使用することによってアンカーボルトの位置をずらして設置することができ現場施工が容易になります。また、ただ取替えるだけではなく、既設ポストの跡を隠すように立てる事ができるため、見た目にも美しく仕上げる事が可能です。 ダクタイル鋳鉄製による一体感と質の高さは昭和鉄工ならではの製品となっています。
既設の防護柵に嵩上や転落防止柵の機能を追加します。
また、150mm以上のすき間がある部分へ部材を追加することにより子供のすり抜けを防止します。
FSタイプは「街路のオープン化を目指した開放性の高い防護柵」をコンセプトとし、さらにスタンダードとなりうる価格設定で開発したものです。 従来の防護柵の狭苦しい印象と遮へい感の強い形態から解放させたFSタイプは、同時に高いフレキシビリティと現代都市空間に相応しいスタイルも手にいれました。 そのニュートラルでスタイリッシュな形態は、都市景観を構成する街路・公園・建築外構等あらゆるシーンに調和します。
FFタイプは、景観を遮蔽しない高い開放性と、優れた展開性をもった横断防止柵・転落防止柵です。 3WAYレールマウント方式を採用し、多様なレール構成を可能にしました。街路・建築・公園等あらゆる環境で最適なデザインをお選びいただけます。 ディテールにも配慮した完成度の高いデザインは、'04グッドデザイン賞をはじめ、高い評価をいただいております。
独自のスリットピラーデザインで高い開放感とスタイリッシュな街路景観を実現してきたSHOWAアーバネクスシリーズの鋳鉄製防護柵。第4世代となるFOタイプはオーバル(楕円)断面を採用しました。 優しく柔らかな印象の中に力強い豊かな量感も持ち合わせた新しいフォルムは、鋳物の造形性を最大限に活かした形態です。 機能面でもさらなる進化を遂げたFOタイプは、ボトムレンジの価格でハイレンジのクオリティを実現した、まさに防護柵の極みと言える完成度です。
多くの景観製品は、形態や機能の検討が個々の製品ごとに行われるためイメージの統一性がなく、煩雑でまとまりのない都市景観を産み出す一因になっています。この問題を解消するために開発されたSPシリーズは、イメージの統一性を持ちながら多種のストリートファニチャーに展開できるデザインシステムです。 モジュール設計を採用したピラーユニットを必要高に応じて積み上げ、ボラード・防護柵からサイン・照明灯まで幅広く展開できます。また、各ピラーユニット間の節がオプション部品のジョイント部分となり、専用コネクタを介して水平方向への機能の拡張を容易に行えます。 SPシリーズが「機能性」、「統一性」、「洗練~美しさ」、そして「個性」あふれるこれからの都市景観形成をお手伝いします。
ストーンキューブファニチャーGFシリーズは、石材とメタルを複合した新しいシステム景観製品です。製品に組み込まれた数々のアイデアが、これからの都市景観に求められるスタイルと経済性を高次元で実現しました。 加工性・ローコスト化を考慮してモジュール設計された石材(ストーンキューブ)と、製品に高い機能性・拡張性を付与する鋳鉄製のジョイントリングとを交互に積層して、スツール・ボラードからサイン・照明柱まで多様な景観材として展開するシステム商品です。 石材と金属のハイブリッド構造により、意匠的・機能的付加価値の創出を実現しました。量感あるキューブ状の御影石に刻まれた2本のスリット(縦溝)と、それに組み込まれた金属製のコネクタが、洗練されたスタイルと高いオリジナリティを主張します。このコネクタは、分割された石材に視覚的な連続性を与えるとともに、チェーンやサインなどを共架する際のブラケットとしても機能します。
FLEMBEE(フレンビー)は、衝突時に理想的な座屈変形をさせることにこだわり、「応力集中型」の新構造を取り入れた鋼製防護柵です。軽量でありながらも「強度」と「安全性」に優れ、鋼製ならではのフレキシビリティによって補修・改修に高い適性を備えています。橋梁美を創出させるシンプルな機能的デザインも魅力のひとつになっています。