|
拡張する熱技術、
発展する「これから」のプロダクツ
ラジエーターとボイラー開発から始まった私たちの熱技術は、
5つの時代を経て、現在様々な事業・製品に「拡張」されています。
明治後半から昭和初頭にかけて開発した暖房用ラジエーターとボイラーでした。
先人たちから受け継いた情熱を胸に、今後も更なる拡張と発展をすすめ、
持続可能な未来に貢献するプロダクツの開発に挑戦していきます。
日本近代化のはじまりを支え礎となったヘリテージを通して、
Expanding まだ見ぬ領域へ――。
「熱技術」拡張の歴史、現在そして未来。
脱炭素時代を見据えるプロダクツ!
|
![]() |
燃料変遷とカーボンニュートラルへの取り組み 燃料変遷に対応してきた当社の熱源・給湯製品の歴史と脱炭素社会にむけた |
![]() |
|
|
![]() |
省エネ大賞を受賞した仕組みをマッピングで完全再現! 省エネ大賞の最高賞である経済産業大臣賞を受賞した外気処理機「ラデック」。 |
|
|
|
![]() |
実物、映像、体験ラボで電気ヒーターを多面的に紹介 実験、映像、体験ラボの3つの切り口から電気ヒーター・熱処理炉の機能を紹介しています。 |
|
>>電気ヒーター・熱処理炉のページはこちらから<< >>マッチングラボのページはこちらから<<
|
|
![]() |
大画面の没入型景観シミュレーション! 当社独自の景観シミュレーター「BRIDS」では、各種景観製品を設置した後の |
|
>>都市景観製品のページはこちらから<< >>>鋳造加工製品のページはこちらから<<
|
![]() |
ショールーム プロダクツゾーン
場所:昭和鉄工株式会社 本社 宇美工場 |